河崎純真さんが紹介していた記事

こんにちは。管理人のまるです。 

SNSが普及した現在、世界中の人とかんたんに繋がれる時代になりました。 

翻訳ツールの精度もあがり、色々な言語の方たちとのコミュニケーションが取りやすくなったとはいえ、いい関係性を築きたいと思ったとき翻訳ツールまかせでは限界があります。 

 

■河崎純真さんが紹介していた記事

 

globe.asahi.com

 

「自分が辛いという環境に身を置くことで上達する」 

 

河崎純真さんも仰っていますが、こちらは語学の習得だけでなく何事にも通ずる大事なお言葉だと思いました。 

チャレンジする勇気、人生の課題です。 

 

 

河崎純真さんが紹介していた記事

こんにちは。管理人のまるです。 

みなさんは家族や恋人に「愛してる」と伝えていますか? 

外国人じゃあるまいしそんな恥ずかしいこと言わないよって方も当然いらっしゃいますよね。 

河崎純真さんが紹介していた記事によると、 

「人の愛し方」について、とある投稿が話題となったようです。 

 

■河崎純真さんが紹介していた記事 

 

『祖母が孫に伝えた「人を愛する方法」にハッとさせられる』 

 

「人をただ愛するんじゃなくて、相手が愛されてるとわかる方法で愛しなさい」 

という投稿者のおばあ様のお言葉は心に突き刺さりました。 

相手の立場になって考えることが思いやりに繋がると気付かされる素敵な記事だと思いました。 

ぜひご覧ください。 

 

www.chietoku.jp

 

河崎純真さんが紹介していた記事

こんにちは。管理人のまるです。 

みなさんは仮想通貨といえばどの通貨が頭に浮かびますか? 

おそらく、「ビットコイン」という方も多いですよね。 

ブロックチェーンビットコインをつくるために開発された技術と言われていて、 

そんなビットコインに魅せられた熱狂的な信者のような方が世界中にいらっしゃるようです。 

 

■河崎純真さんが紹介していた記事 

 

ビットコインが宗教と言われる理由」 

 

宗教にはカリスマ的指導者がいて、 

開発者である天才サトシ・ナカモトの謎めいた部分がカリスマ性の源になっているという点は納得しました。 

ブロックチェーンは様々な分野に変革をもたらしました。 

こんな素晴らしい技術を開発した天才なのに、未だにチームなのか個人なのかさえもわからないって謎が多すぎますよね。 

ビットコインが多くの人を魅了している理由がわかる記事です。 

ぜひご覧ください。 

 

newsphere.jp

 

河崎純真さんが紹介していた記事

こんにちは。管理人のまるです。 

ブロックチェーンの技術に注目が集まる昨今、よく耳にするようになったWeb3という言葉。 

「非中央集権型のインターネット」と呼ばれ、新しい概念に注目が高まる中、曖昧な部分も多く、海外でとある記事が物議をかもしたようです。 

 

■河崎純真さんが紹介していた記事 

 

メッセージングアプリSignalの創業者が書かれた、世界中で物議をかもしたWeb3に対しての視点。 

今回紹介するのはわかりやすく翻訳してくださった方の記事です。 

河崎純真さんもエンジニア向けかなと仰っていた通り、ブロックチェーンの知識が少しある程度の私には難しく始めは理解できませんでした。 

そこで、翻訳してくださった方のTwitterアカウントに飛んだところ、ブロックチェーンってなにそれおいしいの?な方のための補足がすごくわかりやすくて、翻訳記事と照らし合わせて何度も読むほどおもしろかったです^^ 

 

DAppsはOSやデバイスに依存しない便利なアプリケーションだと思っていたのですが、大半の人はサーバーを運用したがらず、クライアントはサーバーになれないというお話はとっても興味深かったです。 

みなさんもぜひご覧ください。 

 

ishicoro.substack.com

 

石ころさんの翻訳記事の補足

 

 

河崎純真さんが紹介していた記事

こんにちは。管理人のまるです。 

世界に比べて同調圧力が強いと言われる日本。 

空気を読むのが当たり前とされる環境が多く、息苦しさや生きづらさを感じるときもあるのではないでしょうか。 

河崎純真さんが紹介していたドイツの哲学者マルクスガブリエルの記事によると、 

日本人はノーを許さない人が多いと感じるようです。 

パーティーのお誘いの例えは、「こういう場面出くわしたことあるなぁ」と共感するおもしろい記事でした。 

ぜひご覧ください。

 

president.jp

 

河崎純真さんが紹介していた記事

こんにちは。管理人のまるです。 

みなさんは「ギフテッド」という言葉はご存知でしょうか? 

生まれつき突出した才能を授かった人のこと呼ぶそうです。 

 

河崎純真さんが紹介していた記事によると、 

ギフテッドと呼ばれる人の中には、ずば抜けた才能とともに学習障害を併せ持つお子様もいらっしゃることから、アメリカのギフテッド教育では「得意なことを伸ばす」に焦点を当てて自立につなげていくそうです。 

みんなが当たり前に出来ることが出来ないと自尊心が傷つきます。 

「得意なことを伸ばして弱点を回避する」 

このような素晴らしいギフテッド教育が世界中に広がることを願います。 

 

globe.asahi.com

 

 

河崎純真さんが紹介していた記事

こんにちは。管理人のまるです。 

近年、コロナ禍の影響で資格取得やスキルを身につける方が増えています。 

中にはプログラミングを勉強している方もたくさんいらっしゃいますよね。 

私はJavaScriptPHPの勉強をしたいと思いつつ、なかなか重い腰があがりません。 

 

河崎純真さんが紹介していた記事によると、 

イギリスでは小学生の女の子でも本格的なコーディングを学べるオンラインゲームに注目が集まっているようです。 

プログラマーやエンジニアは男性が多い職種ですが、このようなゲームがあることで将来的に女性のプログラマーやエンジニアが増えるといいですね! 

jp.techcrunch.com