「社会とは、人々の繋がりである」という定義

 

みなさま、こんにちは。 

人々の繋がりの大切さは頭ではわかっていても、繋がる難しさを感じる管理人のまるです。 

昨日の記事と合わせて読んでいただけると幸いです。 

 

・本日の紹介記事 

「偏りを活かせる社会」とは「偏りを活かしたいと考え、行動する人々のつながり」との答えを導き出した河崎純真さんの目標 

 

記事テーマ:あらたな目標 

 

最近、最も実感を伴った言葉の定義は「社会とは、人々の繋がりである」という定義である。 

土地や法律や制度や、文化や、哲学や主義が「社会」なのではない、「人々の繋がり」こそが社会である。という定義だ。 

ノードが社会なのではなく、エッジが社会なのだ。 

そうすると、「偏りを活かせる社会」とは「偏りを活かしたいと考え、行動する人々のつながり」となる。 

偏りを活かせる社会はすでにここにあったのだ。 

創る必要などなかった、もうあったのだから。 

これからするべきことは、この「繋がりをより豊かなものとするために維持・発展させてゆく取り組み」に向き合っていきたい。 

 

Link:

あらたな目標. 最近、最も実感を伴った言葉の定義は「社会とは、人々の繋がりである」という定義であ… | by Junshin | Medium